昨日のDVCの記事にも書きましたが、アウラニが気になり始めたので調べてみました。
いわゆる、ディズニーリゾートのタイムシェアです。アウラニはホノルル(ハワイ)から数十分の距離ということもあるので、ANAマイラーとしてはかなり魅力的に感じますね。何よりミーハーと言われてもディズニーってのがいいです。
アウラニの資料請求
舞浜にモデルルームがあるのでそこに行けば丁寧に教えてくれるんでしょうけど、まずは資料請求しました。ちなみに、ポイントサイトのハピタスに資料請求案件としてないかなと思ったけど、ありませんでした(笑)
参考:ポイントサイトのポイントを高還元率でANAマイルに交換する方法 - 陸マイラーがANAのマイルを貯めるために頑張る日記
(追記)
残念なことに舞浜のモデルルームは無くなってしまったみたいです。モデルルームは現地に行ってからということになってしまいます……。
アウラニの権利を買うための価格
DVCの公式ホームページ上に例があったので抜粋しましす。
一括払いの購入価格 | 25,200ドル(2015年11月3日現在) |
---|---|
契約手数料 | 約362ドル(2015年11月3日現在) |
2016年の年間管理費 | 約1,019ドル(年間管理費額は毎年変更されます) |
米ドル建てなんですね。一括払いが25200+362=25562ドル(≒283万円)
そして管理にが1019ドル(≒113,109円)
調べたら管理費はだいたい年間に4%くらい値上がりするそうです。
円高の時に買いたかった…。
この値段を出せば「150バケーションポイント」を毎年もらえるそうです。
ちなみに、「アウラニ・ディズニー・バケーションクラブ・ヴィラのデラックス・スタジオ/オーシャン・ビュー」の1泊に必要なポイントは31ポイントということで150ポイントあれば約5泊ができるわけですね。
アウラニの権利を買うのはお得なのか?
ちなみに、DVCは「1室」あたりの利用料になっているので人数が多いほどお得になります。JTBなどのパックツアーだとアウラニ5泊で一人30万位(飛行機代込)
飛行機代が15万くらいだとして、5泊で一人15万、4人家族なら60万円がホテル代でかかるということですね。
アウラニの管理費が年間10万ちょっとで、権利総額を40年(権利期間)で按分すると1年当たりのコストは17.5万円くらいってこと。管理費の値上がりを考慮したとしても20万円くらいでしょうか。
60万円と20万円なので毎年ハワイに行くならお得です。
ただ、後者は航空券代が含まれていません。
ANAマイルは簡単に貯められる
私は「ソラチカルート」というポイント交換ルートを活用してANAマイルを貯めています。
私はこのブログを開設した2016年2月からソラチカを使ってマイルを貯め始めました。そして、その18か月後には「459000マイル」も貯めることができました。単純計算だと毎月25500マイル、最近だとほぼ安定して36000マイルを貯めています(夫婦で)。
ハワイ往復に必要なマイルはエコノミークラスなら一人40000マイル(レギュラーシーズン)、ビジネスクラスでも一人65000マイル(レギュラーシーズン)です。
ですから毎月36000マイル(年432000マイル)を貯められている私の場合は、夫婦でハワイにエコノミーで年5回、ビジネスクラスでも年3回は行けるくらいになっています。
もっともそんなにいく必要はないので行きませんが、年1回はDVC(ディズニーバケーションクラブ)を楽しむためにハワイに行くってのは余裕になっています。
マイルがあればDVCを100%活用できる
DVCは日本国内ではあまり使い道がありませんが、海外に目を向けるとかなり使えます。
フロリダのディズニーワールドはもちろん、カリブ海のディズニークルーズなんかにもDVC会員ならお得に参加できます。
前述のようにマイルがたまっていれば、フロリダだって簡単に行けてしまいます。
北米への必要マイル(レギュラーシーズン)
エコノミー:50000
ビジネス:80000
ファースト:150000
年43万マイル貯めていればなら夫婦でファーストクラス(30万マイル)だって可能です。
というわけで、陸マイラーでマイルを大量にためてDVCを買うというのはかなりお得な選択肢になるんじゃないかなぁと思います。ちなみに、陸マイラーでポイントを貯めるってのは、これから始める方でも十分に間に合いますよ。
実践中!陸マイラーとしてANAマイルを爆発的に貯める方法のまとめ