キリンビール福岡工場は福岡県朝倉市にあるビール工場です。ビール工場の見学もできるのですが、この時期は無料開放されているコスモス園が人気です。
管理はキリンビール工場が行っていて、毎年1000万本というコスモスが咲き誇ります。期間中は出店もでてきます。
工場見学は要予約ですが、無料で体験でき、見学後はお楽しみの生ビールの試飲も楽しむことができます!!
キリンガーデンクーポンを買うとお得
駐車場もありますが、ビールを飲む前提なら公共交通機関になりますよね。
西鉄+甘木鉄道の往復切符+αがある「キリンガーデンクーポン」がお得です。西鉄の各駅(有人駅)で購入できます。
- 西鉄(出発駅~小郡)+甘木鉄道(小郡~大刀洗)の往復乗車券
- キリンビアファーム飲食割引券
- キリンガーデンクーポン割引特典
- 大刀洗レトロステーション入館料100円引き
- 大刀洗平和祈念館入館料100円引き
上記がセットになっています。切符代だけでも、普通に買うよりも少しだけお安い感じです。
駐車場もあって無料ですけど、かなり混雑していましたので、公共交通機関で正解でした。ビールも飲めますし!
コスモス園&出店
ちょうど満開と言っていいタイミングだったと思います。1000万本というコスモスは圧巻ですね。
福岡県で栽培されたコスモスを原料に加えたコスモスビールも販売されていました。
コスモスレッド(IPA)とコスモスホワイト(エール)の二種類がありました、この後ビール工場見学が控えていましたが、コスモスレッドを頂きました。
この他、地域の方や観光協会などが主催するようなブースもいくつ出ていました。
キリンビール工場見学
キリンビール工場見学はこの時期は時短モードなのだそうです。試飲の時間も含めて1時間ほどで終了でした。
製造の工程をチェックしたり、ホップのアロマ体験や麦芽を実際に食べてみるコーナーなどがありました。
ホップはビールの香りづけにも使われますが、実はハーブティーとしても昔から使われてきて、鎮静作用があるとされています。ハーブ店などではお茶用に乾燥させたホップも売っています。
参考:ホップ(ハーブティー)の通販
工場見学でユニークだったのが一番搾り麦汁と二番絞り麦汁の飲み比べ体験。
アルコール分解される前の麦汁なので糖度がかなり高く、ハチミツや黒糖のような香り、味わいがありました。
一番搾りの方が当然濃厚でした。通常のビールは一番搾り麦汁と二番絞り麦汁を混ぜて、発酵させるそうですが、一番搾りは一番搾り麦汁だけを使っているそうです。
試飲はキリン一番搾り、とれたてホップ、一番搾り<黒生>の3種類です。一番搾りとい黒生はサーバーからの提供でした。3種類とも飲めます。
未成年の方には午後の紅茶や生茶、ジュースなどが用意されています。ドライバーの方には零ICHI(ノンアルコールビール)も用意されています。
この時期はコスモス園がどこも盛況なのだろうとお思います。福岡エリアだと、能古島(アイランドパーク)とか、海の中道海浜公園とかも綺麗ですね。