2020年になって初めてのマリオットボンヴォイのバイポイントセールが開催されます。
2020年2月18日~3月25日(米国時間)まで、セール内容は50%増量です。
12.5米ドルで1000ポイント獲得できるところ、12.5米ドルで1500ポイントが貰えるという事になります。セール(割引率)にするとおおよそ33.3%オフと同じ程度です。
過去のセールは25%~30%オフでしたので、今回の50%増量はマリオットボンヴォイになってから過去最大という事になります。
ポイント単価はかなりお安め
マリオットのポイントは米ドル建てでの購入なので購入時は為替レートを考える必要があります。ドル円をクレジットカードの手数料込みで112円で計算すると以下のような感じ。
価格(米ドル) | 価格(日本円) | 獲得ポイント | ポイント価値 |
$25.00 | ¥2,800 | 3000 | ¥0.93 |
$50.00 | ¥5,600 | 6000 | ¥0.93 |
$75.00 | ¥8,400 | 9000 | ¥0.93 |
$100.00 | ¥11,200 | 12000 | ¥0.93 |
$125.00 | ¥14,000 | 15000 | ¥0.93 |
$150.00 | ¥16,800 | 18000 | ¥0.93 |
$175.00 | ¥19,600 | 21000 | ¥0.93 |
$200.00 | ¥22,400 | 24000 | ¥0.93 |
1ポイントを0.93円で購入できるって感じになりますね。そこそこお得感のあるレベルじゃないかなと思います。
なお、購入上限は10万ポイントまで。
マリオット系列のホテルの宿泊に使えますが、マイル交換もできます。
ホテルへの無料宿泊はホテルのカテゴリーによって差があります。
スタンダード | オフピーク | ピーク | |
---|---|---|---|
カテゴリー1 | 7500 | 5000 | 10000 |
カテゴリー2 | 12500 | 10000 | 15000 |
カテゴリー3 | 17500 | 15000 | 20000 |
カテゴリー4 | 25000 | 20000 | 30000 |
カテゴリー5 | 35000 | 30000 | 40000 |
カテゴリー6 | 50000 | 40000 | 60000 |
カテゴリー7 | 60000 | 50000 | 70000 |
カテゴリー8 | 85000 | 70000 | 100000 |
ホテルの宿泊料金は時期によっても差はありますけど、ホテルのベストレートで泊まるよりもポイント購入で泊まる方がそこそこお得にはなるはずです。特にカテゴリーが高いホテルであれば有利です。
ホテル代が高いエリアだと有利ですが、そうでもないところだと割高なケースもあります。ザ・リッツカールトンとかだとポイント泊がかなりお得だったりします。
ちなみに2020年3月4日にはマリオットのホテルカテゴリーの変更があります。結果的にカテゴリーアップとなるホテルが多いため、3月3日までにポイントで予約をしておくと少しお得になります。
春先の旅行計画を立てている方は上手く活用したいところですね。
マイル交換だと2.24円ほどだけど、キャンペーン併用でマイル単価1円台でバイマイル可能
ちなみに、6万ポイント=2.5万マイルという前提で考えましょう。今回のセール基準だと6万ptの購入に必要なのは56,000円になります。マイル換算だと1マイル2.24円でバイマイルできる水準となります。
なお、後述する還元を駆使すれば1円台にすることも可能です。
マイル価値は変動しますが、海外旅行(長距離ビジネス路線)などで考えるとマイル価値は5円~10円位にはなるはずなのでお得。
国内線利用だと微妙な感じです。
マイルの交換先 | 交換レート(1マイル当たりの価値) |
---|---|
ANAセレクションとの交換 | ~1円(1円以下の商品も…) |
楽天Edyなど電子マネーとの交換 | 1円(交換上限あり) |
ANAご利用券との交換 | 1円(利用価値あるか?) |
ANAスカイコインとの交換(1万マイル未満) | 1円 |
ANAスカイコインとの交換(1万マイル以上) | 1.2円 |
ANAスカイコインとの交換(2万マイル以上) | 1.3円 |
ANAスカイコインとの交換(3万マイル以上) | 1.5円 |
ANAスカイコインとの交換(5万マイル以上・SFC会員) | 1.6倍 |
ANAスカイコインとの交換(5万マイル以上・上級会員) | 1.7円(ブロンズ以上) |
国内線特典航空券との交換 | 1.5円~4円くらい |
国際線特典航空券との交換(エコノミークラス) | 2.5円~3円くらい |
国際線特典航空券との交換(ビジネスクラス) | 4円~6円くらい |
国際線特典航空券との交換(ファーストクラス) | 10円~15円くらい |
引用元:ANAの1マイルの価値はいくら?
クレジットカードで購入可能で、セールも利用可能
購入はクレジットカードで行われる形になります。
米国のポイントサイトである「Top cashback」を利用すればポイント還元があります。
マリオットボンヴォイのバイポイントはPoints.comというサイト経由で行われています。で、このPoints.comはポイントサイトの還元対象になっています。
TopCashback経由で申し込みすれば、反転させているるようにMarriottが対象で2.5%還元されます。6万ポイントなら500USドルなので12.5米ドルが還元されます。
この還元分はPayPal出金することができます。
米系のポイントサイトなので英語表記ですが、必要なのは名前とメールアドレスくらいなので英語力不要です(笑)
登録は「こちら」から可能です。
クレジットカードのキャンペーンも活用しましょう
クレジットカードでの購入になるので決済のポイントも付きます。
さらに、最近はクレジットカードの利用でポイント還元をやっているキャンペーンがありますね。こうしたキャンペーンも併用すればかなりお得になります。